国際モラハラ離婚 in the US

まさか自分が自己愛性パーソナリティ障害の夫の被害者(!?) @bigmysurvive

間違いを絶対おかしてはいけない綱渡り生活

さて、間違いだらけの離婚同意書を弁護士に突き返したので、しばらく離婚関係の話は進まないと思います。

 

そのあいだに、私が受けたモラハラ体験を紹介していこうと思います。

 

今振り返ると、本当に「なぜあのとき逃げ出さなかったのか」と自分に呆れるのです。

 

モラハラの被害者になる人は、「強い人」なのだそうです。

  • 我慢強い
  • ねばり強い
  • 腰が強い

多少のモラハラを受けても、それを引き受けてしまう強さを持った人らしいです。

 

そして、私が思うに、20年間という長い間結婚生活を続けるような人は、ある程度の賢さが必要なのではないかと思うのです。

 

なぜなら、モラハラを行うナルシストと生活するということは、極力「間違いを犯してはいけない」ということがあるからなのです。

 

ナルシストは、

  • 自分はすごいという誇大妄想を持っている。
  • しかし、現実はそれ程でもないので、常に自信がないがそれを認めたくない。
  • そこで、ターゲットをなぶることで強くなった気になり、自分の心の安定をはかる。

ということをしています。

 

だからこそ、ナルシストの前で失敗をしてしまうと、(今思えば嬉しそうな顔で、)これでもかというほどに責められるのです。

 

この20年間、綿密に計画を立てて、失敗しないように生きてきました。

 

「成功」すれば、なるくんに手柄を奪われる。

「失敗」すれば、なるくんに攻撃する機会を与えてしまう。

なるくんが「失敗」すれば、いつの間にかみいが「失敗」したことになっている。

 

自分にいいことはなにもないのですが、ここで私が唯一コントロールできるのは、「失敗しない」ということだけだったのです。

 

どれだけのレベルで失敗をしてはいけないのかという、エピソードがこちらです。

 

あれは、おねえが8歳くらい、りんりんが5歳くらいのころ。

近くの大きな街に家族ででかけました。

地下駐車場に車を停めて、観光をひとしきり楽しんだあと。

 

どこからかはわからないのですが、なるくんが機嫌が悪そうだなと感じたのです。

気分屋はいつものこと。

地下の駐車場へ向かいました。

階段を降りながら、「確か地下1階だったよね」なんて言いながら歩いていると、なるくんが、

「違うだろ。地下2階だろ。」

というのです。

まあ、とりあえず地下1階見てみようよなんて言って、地下1階へ。

 

たしか、「右奥だったよね」とそちらに歩いていくと、車がない。

 

なるくんが「いや、正面だったろ」と言ってそちらに行っても、車がない。

 

じゃあ、地下2階だったのではと下にさがってみました。

 

その間、

「だから俺が言っただろ。お前が間違ったと認めろよ」

「ほら、認めろよ」

とずっと後ろから言ってきます。

 

「そうだねえ、くるまなかったね」と言っても、彼を満足させる言葉じゃなかったようで、何度も言ってきます。

 

今回は、なるくんの言う通りに正面に行ってみると、車がありませんでした。

 

じゃあ、右奥へと足を伸ばすとそこに車がありました。

 

もちろん、ここで「あなたも間違っていたじゃない」なんてセリフは、言いません

なるくんが駐車位置を間違ったということは、大したことではないとコメントせずにいたのに。おそらく、自分で恥ずかしいと思ってしまったのでしょう。

 

「お前は、自分の間違いを認めることもできないのか!!!」

と声を荒らげてきます。



とうとう、切れた私が「しつこい」と言い返すとそこからは、「間違いを認めろ」という内容を色々な表現で怒鳴ってきました。

 

これを、プロジェクション(投影)と言います。

 

心理学における投影(とうえい、英: Psychological projection)とは、自己のとある衝動や資質を認めたくないとき(否認)、自分自身を守るため(防衛機制)それを認める代わりに、他の人間にその悪い面を押し付けてしまう(帰属させる)ような心の働きをいう。(投影 - Wikipedia

 

わたしは、自分の間違いを認めているし、なるくんの間違いは指摘していない。

なるくんは自分の間違いを認められずに、間違いを認めていないのはみいの方だと攻撃する。

 

ええ、ええ、全く論理的ではありません。

だからこっちも、混乱してしまうのです。

もうどうしたらこの攻撃が収まるのかわからないので、こちらもキレてしまう。

 

そうしたら、「お前は、運転できない精神状態だから車からおりろ」と私を車から引きずり下ろす。

そして、また怒鳴り始める。

 

いよいよ、駐車場にいた他の人が、「何だあれは…」とガタイのいい男の人たちが、私を助けようとよってきたのに気づいた途端、

「とにかく俺が運転するから車に乗れ」

と私を助手席に押し込んで、やっと出発となりました。

 

その後、車の中では無言だったものの、家についた途端、今度は昔のことを蒸し返したりしてとにかく怒鳴り散らしてきます。

 

まずは、子どもたちを2階の自分たちの部屋に行かせました。

 

そして、二人でリビングルームで向き合う。このあたり、わたしもキレていて記憶が飛び飛びなのですが、最後私に言い負かされてなるくんが車で飛び出していきました。

 

その後、わたしは娘たちを連れて公園に行き、なんとか気分を変えようとしていました。

その時もちろん「離婚」という言葉が頭をかすめていきました。

しかし、公園でおねえが、わたしたちが言い合いをしているとき、自分たちの部屋にいたりんりんが「二人が離婚してしまったらどうしよう」と泣いていたと教えてくれました。

 

ああ、りんりんは離婚してほしくないんだ。

我慢しなきゃいけないな。

 

と思った私は馬鹿でした。

 

その後、なるくん子どもたちには「怒鳴ってごめん」と謝っていました。

 

そう、ターゲットの私は、なるくんにとっての謝る対象ではなかったのです。

 

「駐車した場所を勘違いしてはいけない。」

 

今じゃ、駐車した場所がわかるものを写真に必ず撮るようになりました。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際離婚・別居へ
にほんブログ村

 

離婚ランキング
離婚ランキング

離婚原因が自己防衛の嘘だった――義両親の不可解な対応の真実とは

なるくんはわたしから離婚したい旨伝えたあと、すぐに自分の両親に伝えたようです。

 

対して、わたしは別居に踏み切って引っ越すとこになるまで、自分の両親には黙っていました。

理由は、以下のとおりです。

  • もともと、「相談」すれば反対されるので、成立まで黙っていようと思っていた。
  • 別居することになったら、住所の問題があるのでここで伝えるしかなかった。

 

ナルシストは社会性があって、外向きにはいい顔をする上に、なるべくなるくんを実親に会わせないようにしていたこともあって、うちに両親は「しっかり稼いでくる、人当たりの良い旦那さん」と思っていた。まさかそのなるくんが自分の娘や孫を虐待しているとは、すぐに信じないだろうと思っていたからです。

 

もう別居するところまでいって報告したので、「反対」はされませんでしたが、電話で「離婚」という言葉は聞きたくないわという気持ちが伝わってくるので、具体的な進捗等は話していません。

 

さあ、ここで義実家の反応です。

正直なところ、予想がつかなかった。

  • 反対する
  • 離婚は受け入れるが、孫や資産をとりにくる。
  • 無反応。

 

わたしの予想はある意味当たって、ある意味外れていました。

 

基本的には、この離婚の話し合いに自分たちは口を出すつもりはないと、お義父さんから連絡がありました。

 

ただ、なぜか義実家に遊びに来るように声がかかるのです。

 

いままで、こんなことはありませんでした。

なるくんを避けていた娘たちですが、祖父母には会いたいので、なるくんがいかない時期を見計らって二人で祖父母宅に遊びに行っていました。

 

その度に、「あなたも来ればいいじゃない」と声がかかるのです。

 

今まで、「孫さえ来ればあなたはいらない」態度を隠しもしなかったのに。

 

友人に相談すると、「行くな!なにかの罠に違いない」と忠告されました。

感謝祭、クリスマス…クリスマスのあとも声をかけられました。



これは、ボケて、離婚協議中ということを忘れているのでは?

 

と疑ったほどです。

 

義妹情報で、わたしと娘たち以外全員揃ったクリスマス休暇中、不自然なほど誰一人離婚についても、わたしたちについても話題にしなかったという情報が来ました。

 

ということは、「ボケた」訳では無い。

 

そんなとき、おねえがポツリと言いました。

「一度だけ、おじいちゃんが、『離婚することになったのは、お前たちの両親の喧嘩が絶えなかったんだろ』って言ってた。」

 

みい「。。。。。。えーと、喧嘩が絶えなかったのは、わたしというよりむしろ。。。あなた?」

 

おねえ「でしょう!!私もそう言ったの!!!!喧嘩の相手は、わたしだって!」

 

ああ、でもわかってきた気がする。

なるくんは、離婚原因が自分が家族を虐待していたことだと絶対に認めない。それなら、みいのせいにしておこう。みいと気持ちがすれ違ったのだの、性格の不一致だのと自分の両親に言っておけばいいか。って嘘をついた。

 

そして、義両親は、じゃあうちに呼んで仲直りすればいい!

 

って思っちゃったのかもしれない。

 

ほんと、仲直りはないし。

3時間かけて義実家までわざわざ行く意味がわからん!

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際離婚・別居へ
にほんブログ村

 

離婚ランキング
離婚ランキング

終わりの見えない離婚手続き:弁護士の怪しさに疑問

離婚の手続きが大詰めになってきています。

 

ただ、どうも弁護士が手数料をより多くとるために、引き伸ばしているのではないかと疑いを持つようになってきました。



周りの友人達に聞くと、互いに離婚に同意していても、1年かかったというのが平均的なようです。なぜそんなにかかるのか?

 

私はいま6か月。

 

じゃあ道半ばなのか?

 

そうでもないです。

互いに同意している内容の書類さえ作ってくれれば、サインして終了という所まで来ているのです。

 

ところが、裁判所での書類提出の日。

 

私の弁護士、無断欠席。

 

なるくんからメッセージが来て発覚。

日程を間違ってカレンダーに入れていたという。

 

その後、担当していたパラリーガルの人はクビになり、新しい担当者がつきました。

 

ここで、引き継ぎがされていない上に、わたしとの打ち合わせもおざなりに。

 

同意書の下書きが送られてきましたが、わたしが言ってることと全然違うことが書かれている。

 

おねえに説明してもらいながら、私の勘違いではないことを確認しながら読んでいきました。

 

「これ、誰かの同意書をコピペしただけじゃないかな」

 

という感想を持ちました。

 

パラリーガルに、「今読んでいるところです。その間に、なるくんが提出した書類すべてをこちらに渡してください」と言ってから、2週間。なしのつぶて。

 

これは。。。弁護士選びに失敗した可能性大。

 

先ほど、もうひと押しして書類が届きましたが。

 

彼のすべての銀行口座が含まれていない。

 

私の方から知り得る限りのアカウントは伝えてあったのに。

何をしているんだ?

 

「実は、うちの弁護士は怪しい気がする。」と友人に言ったら、彼女から「実はわたしもそう感じたことある!」と言われました。

 

ああ、人の足元見てるのね。

さすがアメリカ。自分の身を弁護士からも守らなきゃいけないらしい。

 

早く終わらせたいけど、だからといってなあなあとサインする気はないのですよ。

 

とりあえず、間違っている情報や疑問を書き込んでスキャンして送り返しました。

 

ほんと、自分のクライアントの名前も間違えてるってどうなの?

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際離婚・別居へ
にほんブログ村

 

離婚ランキング
離婚ランキング

夢をみました

あばら家のような日本家屋にて。
10人くらいの知らない人たちとわたしがいる。
そこに、3,4人のグループがやってきて、わたしたちを1か所に閉じ込めている。

直接暴力を振るわれるわけでもないのに、みんなが怖がって外に逃げ出せずにいる。眼の前には、縁側があって、ふすまを横に立てかけてあるだけのわたしたちを閉じ込める障害があるだけ。

みんな、縁側から外に出たいと思っているのに、そこを飛び越える勇気がない。

閉じ込められている部屋の中では、わたしたちを閉じ込めた人たちによって、からかわれたり、脅されたり、ただただ部屋のあちこちを右往左往して逃げ惑う。

逃げ惑う中で、「そうだ、裏庭がだめなら玄関から出てみよう」と思いたち、みんなに声をかけてみるが怖くて動けない人たちがいる。

家の前には、押したら倒れそうな柵が3つあるだけ。家の周りにはパラパラと人がいるのですが、それが味方なのか、敵なのかもわからない。

そんな中、チャンスを見出して、玄関から一歩踏み出したのは、なぜか今までいなかったおねえりんりんとわたしの3人だった。ドキドキしながら、1つ目の柵をのりこえてみる。誰も追ってこない。2つ目の柵も乗り越えてみた。もう心臓は最高潮にドキドキしてて、足が思うように前に出ない。心のなかでもがきながら、3つ目の柵を乗り越えてホッとする。

でも、なぜか足は元の家に戻ろうとするのです。
やっとの思いで逃げ出したのに、様子を見に行きたくなってしまうのです。

クリスマス明けから寝込んで、治っても体力の無さで起きたり寝たりしていた日々が続いていました。そのあいだ、本の虫の私は10冊ほど読破して、眼精疲労に肩こりまで背負ってしまいました。

 

この夢を見た翌日、たまたま読んでいた本のあとがきにこんな言葉がありました。

「人間は自分の不遇を嘆きつつも、未知の幸せに向かって行動するより慣れ親しんだ不幸のそばで生きていくほうが安心する生き物」

 

そうか、あの日本家屋は自分が慣れ親しんだ不幸の象徴だったんだ。

自分の味方は10人もいるのに、相手はたったの2,3人なのに、遮るのはただふすまを横に立てかけただけだったのに、そこから逃げ出せずに部屋の中で右往左往と逃げ惑うだけだった自分。

 

玄関から一歩出るのに、ものすごい恐怖を感じた自分。

 

柵を越えるたびに、足がすくんで動けなくなる自分。

 

戻ってはいけないと思う気持ちと、戻りたいと思う気持ちで動けなくなる自分。

 

「人間は自分の不遇を嘆きつつも、未知の幸せに向かって行動するより慣れ親しんだ不幸のそばで生きていくほうが安心する生き物」

 

まさにこれだ。おねえに言われた、「ママは、我慢して絶対離婚しないと思っていた」という言葉。カウンセラーに言われた、「初めの頃のあなたは、離婚を拒否していたように感じたわ」という言葉。

 

まさに、不幸のそばで安心していたのかもしれない。

 

そして、一歩踏み出したあとの今も、未知の幸せを前に足踏みをしている状態なのかもしれない。

 

夢でトラウマ追体験をするようになってから、カウンセラーに、憶えている限り夢で見たことを書き出していくようにと言われていました。

 

今回、なるくんの登場はありませんでしたが、なるほど、書き出してみるとやはり、私の抱えているトラウマと関係があるのだということに気づきました。

 

「未知の幸せ」のために、ここでもとに戻ってなるものか!

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ モラルハラスメントへ
にほんブログ村

DV・モラハラランキング
DV・モラハラランキング

 

 

年末のアンラッキー

年の暮れには、いつも物が壊れたりして今年の幸運、不運のバランスを取ってると思いこむことで「しょうがない」と自分に言い聞かせています。

 

今年のバランス取りは、クリスマス明けにかかった風邪です。

 

やっと熱が下がりましたが体力を持っていかれ、ちょっと動いては息切れでぜーぜーいっております。

 

こりゃ、料理もせずに寝正月決定です。

 

皆さま、健康第一に良いお年をお迎えください。

別居中の親戚づきあい

クリスマス前になると、クリスマスギフトの手配が大変ですよね。

クリスマスカードも!

 

実は、クリスマスカードはもう何年も前から諦めて送っていません。

 

なるくんの親戚関係について、なるくん自身「俺知らん、お母さんに聞いて」と丸投げ。

 

なるくんの仕事関係も全くわからない。

 

送るべき相手の連絡先リストが手に入らないならと「クリスマスカードは送っていません」宣言をしたほうが早かったのです。

 

今年はどうしようかと思っているうちに時間が経ってしまった。

 

社会復帰はゆっくりと頑張ります。

 

さて、クリスマスギフトですよ。

離婚は成立していないが、別居中。



どこまで、準備するべきか?

そういうところで、うじうじと真面目に悩むからナルシストのターゲットになるんだろうな。

なるくんにはあげない。

そこはわかってるのよ。

 

甥っ子姪っ子はどうするか。

よく会っていた甥っ子姪っ子と、ほぼあっていない甥っ子がいます。

よく会っている方は、渡すとして…会ってない方はもういいのでは?なるくんから何かあげるだろうし…とも思うのに、うじうじと悩む。

 

義両親はどうする?

 

カウンセラーにも相談してしまいましたよ。

 

結局、娘たち、娘たちの彼氏と親友、よく会う甥っ子姪っ子だけにしました。人数が減った分、予算が激減して嬉しい。

 

そして、冬のボーナスで、アメリカにやってきて、20数年来ほしかったもの。

 

こたつを買いました!

 

最近は、こたつがアメリカのアマゾンで買える。

 

届くのが楽しみ!

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ モラルハラスメントへ
にほんブログ村

DV・モラハラランキング
DV・モラハラランキング

 

 

占いは、背中を押す

わたしは、現実主義でデータ好きではあるのですが、いろいろ不安になったり、大きいことを決断するときには背中を押してもらうために占いを見ることもあります。



とはいえ、占いがわたしの決断を左右するというよりは、参考にして自分の都合のいいことだけを信じたり、自分を振り返って見つめるきっかけにしたりするぐらいです。

 

わたしの愛読書、石井ゆかりさんの、「3年の星占い」シリーズ。

3年間という長いスパンで占っているものです。

そういえば、前回は、2021-2023だったから、もう2024-2026が出てるはず、とおもって購入しました。

 

このシリーズの好きなところは、文章にとても温かみがあって、大変なときでも、前向きにしてくれるところです。

 

3年という大きなスパンだから、大変な1年があったとしても、そこから浮上できる次の年があると思うと頑張ることができます。

 

3年間、同じ本を折に触れて読み返し、現在地を振り返るきっかけになってくれている1冊です。

 

そして、過去3年を振り返ってみるのにもいいんです。

 

これでいいんだ、なるべくしてなったと都合よく自信をつけて、次の3年間に入ります。

 

ちなみに、わたしはおうし座なのですが、おうし座は2023年の5月から、2024年の5月までが12年に一度の大転換期なのだそうです。

 

まさに、怒涛の大転換期。

5月に弁護士にお金を振り込んで、離婚準備を進め始めました。6月には離婚したいことを告げ、7月には別居。

 

そして、見てください。

この「過去の自分」からの解放から、自分の手で開く幸福への扉。

行ける行ける、幸せになるぞ!

 

さらに、ナルシストの洗脳を経て、自己肯定感を低くされ、自分の能力を信じられなくなったときに利用したのが手相です。わたしは、ココナラというサイトで手の写真を送って見てもらいました。

 

わたしがお世話になったのは、konanさん。

coconala.com

 

手相は自分の生き方を変えることで、手相も変わると言われているので、現在地の確認、そして何よりも背中を押してもらうために利用しました。

 

もうなんでもいいんですよ、背中を押してくれるなら。

そして、「うん、大丈夫」と思わせてくれるなら。

 

ちなみに、手相の結果で「うん、大丈夫」と思えたのは、俵線でした。

 

一生、食べるものに困らない線。

 

うん、大丈夫!

食べるものがあるのなら、なんとかなる‼

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ モラルハラスメントへ
にほんブログ村

DV・モラハラランキング
DV・モラハラランキング